QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
めろ

2013年01月28日

えっへん

今朝は約3cmの積雪



道路もアイスバーン



樹氷も飛ぶ飛ぶ山も飛ぶ
ついでに車もつるつる滑る・・・・



我家のサッシは全て凍って開きませんでした。

宇和島圏内で窓が凍って開かない
という経験をした人は何%いらっしゃるでしょうか?

そういう経験がないという事は
ある意味少し可哀想です。

人生ン十年
いろいろな経験をしなくては(^_^)

我家の冬の室温は
北国の室温よりかなり低いです。
これから更に忍耐の日々です。
今からが寒さの正念場です(ーー;)

でも春はすぐそこ



  

Posted by めろ at 23:27Comments(0)日記

2013年01月27日

寒い一日「四季」を聞く

寒い一日でした。
朝の氷が夕方も融けていませんでした。



雪も降ったり止んだり。
その中で寒さに震えながら
1台の洗車をしました。
なかなか多忙なので
いくら寒くても、その気になった日にしないと
いつになるかわかりません。

そんな、春隣の寒い日に無性に聞きたくなるのがこれ↓↓↓



ヴィヴァルディの「四季」

数あるイ・ムジチ合奏団演奏の「四季」の中でも
特に良い出来栄えと言われている
1995年録音ヴァージョンです。

「四季」と言えば
協奏曲1番の「春」がつとに有名ですが
当然「夏」「秋」「冬」があります。
個人的には「冬」が好きですが
初めて全編を聞いたとき
イタリア人のヴィヴァルディが
こんなに繊細に四季を表現している事に驚きでした。

イタリアにはこんなに美しい四季がありましたっけ?
行った事がないのでスンません。



クラッシックの中でも
特にメジャーな「四季」を何で今更・・・
などと思わず、是非聞いてください(^.^)
新しい発見があるかもしれません。




  

Posted by めろ at 18:24Comments(0)日記

2013年01月26日

「しらうお祭り」は明日

仕事で津島町に行ったら
明日は恒例の「しらうお祭り」という事で
岩松川原は祭りの準備におおわらわでした。



その下流では、祭りの主人公の
しらうお漁の真っ最中。
しらうお無しでは祭りは始まりません。

確保出来ましたか〜〜〜



「しらうお」は春の季語。
(『しろうお』はまた別の種類です)



イソヒヨドリ♀も漁を見ていました。



近くの津島病院の駐車場も
明日の臨時駐車場としての準備万端です。



明日行かれる方は
くれぐれも防寒対策を怠りなく(^_^)



我家に帰ったら
こんなのがお出迎え ↓



  

Posted by めろ at 16:09Comments(0)宇和島

2013年01月25日

雪がふる

寒波来襲

結構な寒波らしいです。

この村も仕事帰りの20:30頃は大雪!





湿った雪だけど、どうも積もりそう。
明日も仕事なのに
はたして家から出る事ができるか?



みなさまどうぞご無理をせず
お気をつけて(^_^)

  

Posted by めろ at 21:25Comments(0)日記

2013年01月24日

屋根葺き

城川町を走っていたら
お堂の屋根葺きをしていました。

焼酎の蔵元「媛囃子」のまん前のお堂です。



最近は屋根葺きの材料の萱(かや)も
めっきり見なくなり
萱葺きも難しい世の中になっているみたいです。

みた感じ屋根葺き職人さんではなく
地域内の有志が作業をしているような
ほほえましい作業風景でした。
(ほんものの職人さんだったら
ごめんなさい_(_^_)_)



「写真撮っていいですか〜〜」
と聞くと
「いいよ〜〜」
といって快諾していただきました。

めったにみられない風景を堪能しました。





「屋根替」「屋根葺く」は春の季語。
立春はもうすぐです。


正月の俳句応募に入選しました。
毎年、お盆とお正月に
「帰省」をキーワードに募集しています。

その景品が今日届きました。



今回の景品は我家で好評でした(^_^)
ハタダさん&俳句の神様、
どうもありがとうございました。
また張り切ります!

  三男が着きて雑煮を継ぎ足しぬ   めろ

  

Posted by めろ at 23:54Comments(0)日記